ノブワークス株式会社

メニューを開くメニューを開く

ノブワークス株式会社

メニューを開く

メニューを閉じる
  • イベントに参加する
  • モデルハウスに行く
  • カタログを請求する

スタッフブログ

■ 2025/11/10

基礎工事完成後準備【O様邸 長浜市】

こんにちは。NoveWorksの赤井です。

 

さて、今回は長浜市の基礎工事が完了した

O様邸のご紹介です。

 

先般N様邸で基礎工事着手前の大事な準備作業を

ご紹介しましたが、基礎工事が完成した段階でも

工事スタッフによる大事な作業があります。

 

基礎が正確に仕上がっているかの確認と、基礎の

上に据える土台の位置出し(墨出し)作業です。

 

先ずは、基準となるポイントにトランシットを据えます。

据えているのはN様邸と同じくO様邸の工事担当の山口です。

山口は今一番忙しくしているのではないでしょうか。

基準ポイントに据えたら基準となる一辺を設定します。

一辺が決まれば、直角を出すのに90度振ります。

あとは基準ラインを墨出しするポイントを印していきます。

そして印したポイントを結んで基準ラインを墨出しします。

基準ラインが出たら中の間仕切りラインのポイントを印していきます。

寸法を間違えるとたいへんなことになるので眼差しも真剣です。

あとは印したポイントを順次結んで墨出しします。

この墨をはじくのが快感でもあったりします。。。

墨をはじくのは同僚の前田です。

O様邸はプラン上、もう1点トランシットを据える

必要がありました。

基礎天端の墨出しが終われば、基礎天端のレベル測定です。

基礎天端が水平になっているかの確認を細かい間隔で

測定していきます。

幸い天端レベルは誤差といえる許容範囲内に収まっていました。

最後に測定した基礎レベルを図面に記録して残していきます。

さあ、これで基礎が完成しました。

このあとは上棟へ向けての準備作業となっていきます。

 

今後の工事の安全と、無事の完成を祈念いたします。

それでは、今回はこのへんで失礼いたします。

 

▽▼カタログ請求はこちらから▼▽

 

▽▼イベント参加はこちらから▼▽

 

—————————————————————————

▶実際の施工事例をご紹介

▶家づくり無料相談会に行ってみる!

▶モデルハウスに行ってみる!

—————————————————————————