たくさんの光を室内に取り込み、外の景色を楽しみ、室内に風を通すには、大きな窓は有効です。
しかし、過剰な日光を避けるために結局カーテンを閉めっぱなしにしたり、窓の向こうはお隣の家の壁だったり、通行人の視線や防犯が気になることもあります。
そこで、カーサ・プロジェクトとのコラボによって、窓の役割を根本から考え直した新しいモデルハウスが彦根市に誕生しました。
まずリビングの吹き抜けには縦長の窓を二つ並べました。
縦長の窓は太陽の傾きの影響を抑えて長い時間光を取り込むことができます。
眩しすぎない適切な光量に調節するとともに、壁によるデッドスペースが少ないため空間を最大限利用することが可能です。
その一方でダイニングには天窓を設けることで、日光が欲しい場所にはたっぷり降り注ぐようにしました。
天窓からの景色は遮るものがなく、外からの視線も全くありません。
寝室には欄間のような横長の窓を並べました。
効率的に空気を循環させ、朝日の過剰な差し込みを防いで気持ちよく朝を迎えられます。
それでも換気の心配をされる方がいらっしゃるかもしれません。熱交換器システムによる吸排気によってクリーンな空気を家中に届ける工夫をしてありますので、安心です。
従来のLDKのスタイルをアップデートさせた豊かな空間が実現しました。
ぜひ、ご体感
日時・場所
2018年9月8日(土)より公開お問い合わせ先
見学お申し込み
WEBから予約状況などもご確認いただけます。
TEL:0120-68-5440